サーマクール・ウルセラの最適なメンテナンスは?
サーマクールもウルセラも熱の作用を応用した治療です。
そのため、メンテナンスで最も重要なことは、『熱』 を追加することになります。
ウルセラやサーマクールで熱をかけた部位に,追加して熱をかけることで活力を与え、治療直後の状態に近づけることが出来ます。
さらに、熱を追加する機会があるなら、もっと欲張る事が出来ます。
2番目に重要なことは、サーマクールやウルセラの作用深度の補完です。作用しない深さに手を入れてあげれば相乗効果でさらに良くなる筈です。
ウルセラ、サーマクールの弱点は『皮膚の表面』です。しかし、皮膚の表面は光(フォト)やレーザーが良く効く場所のため、治療は簡単です。
つまり、メンテナンスとして最適な治療は、
①熱を追加する + ②光やレーザーを照射する 治療となります。
※ 熱の追加に特化したメンテナンス 『イントラジェン』 を追加しました。
メンテナンスはマトリックスIR・フォトRF ・リファームST
具体的にどの治療がメンテナンスに適しているのでしょう。
熱を追加すると同時に、カバーしきれなかった皮膚の浅い部分に光(フォト)やレーザーを作用させる事が出来る最新の治療が、『トリニティ』 です。
○トリニティの治療は3つのモードの組み合わせになります。目的に応じ、単体のモードだけでも可能です。
- フォトRF(オーロラ)・・・・RF(熱)+光
- マトリックスIR・・・・RF(熱)+レーザー (ポラリスの進化したもの)
- リファームST・・・・RF(熱)+赤外線
以上3つ全てを同時に行う治療が「トリニティ」となります。(トリニティの「tri」は3の意味です。)
また、治療を行う機械の名前を「eMAX」と呼びます。
フォトRFの効果は
サーマクール・ウルセラの効果を一段階ステップアップさせながら、シミ・くすみを薄くします。1度の照射で、3割程度色がうすくなります。
また皮膚の表面のハリが出ることで、肌質(テクスチュア)が改善します。
マトリックスIRの効果は
もともと美容施術の常連の方々に最も評価が高かった「ポラリス」の最新版です。痛さが最大のデメリットでしたが、痛みが大幅に軽減し、効果も向上しました。
小じわ・ちりめんジワの改善が主な効果ですが、サーマクールやウルセラの効果のピークの2~3ヶ月の時期に照射すると、ピークが一段ステップアップする事が分かります。 オススメです。
リファームST
最も深層に作用するリファームは、速効性のあるタルミ治療として単体でも評価が高い治療です。
サーマクール・ウルセラ効果の持続期間を延長させる治療としてファーストチョイスとなります。
料金(税込み価格)
注1 サーマクール、またはウルセラを当院で行われた方のみの治療になります。
注2 メンテナンスはスタッフが施術を行います。
施術 | メンテナンス料金(税込み) | ||
① フォトRF(オーロラ) | 全顔 2.5往復 | 16,500円 | |
② マトリックスIR | 全顔4往復 | 27,500円 | |
③ リファームST | 全顔4往復 | 27,500円 | |
④ トリニティ (上記①+②+③) |
44,000円 |
Q&A
-
ダウンタイムは?
ありません。
しかし、軽い赤みは1時間、ヒリヒリする感覚は2,3時間あります。 -
最もよい治療期間は?
目的(治療又はメンテナンスか)によって変わります。
詳しくはカウンセリングでご相談いたします。 -
1クールの割引き(回数割引)は無いのですか?
ありません。
なるべくシンプルな料金体系と、効果を見つつ、治療を行いたいときに施術が受けられる、ことを優先します。 -
初診ですが、上記の治療だけ出来ませんか?
当院でサーマクールやウルセラ治療を行われた患者様に限定した施術となります。
申し訳ありませんが、出来ません。
サーマクール情報

1.サーマクールの価格設定について
当院はサーマクール専門医院ですので、サーマクールに必要ない場所、人、物、広告などを減らすことで他院に比べるとサーマクールの施術料金が低く抑えられています。
なるべく多くの方に受けていただきたいという気持ちからですが、ここでそのようなことを宣伝するつもりはありません。

2.サーマクールのチップとショット数について
チップというのはサーマクールをするときに直接顔にあたる部分の部品です。
チップは1回限りの使い捨てになっていますから、治療を行うときに初めて袋を開封し、ハンドピースの先端に装着して治療を行います。治療が終わったらチップを外し、チップを破棄します。

3.サーマクールの機械の音について
自分がどの程度の出力で施術をされているのかは、施術者に照射レベルを確認することが最も簡単ですが、通常はなかなか困難です。
そこで、出力を上げた効果的な施術であったのか、レベルを下げた弱い施術だったのかを判断する方法があります。

4.サーマクールとウルセラの比較
サーマクールと並び、切らないたるみ治療の主流にこれからなりつつあるものがあります。
サーマクールと同じように、熱で皮膚の深部のコラーゲンを収縮させて引き締める治療で、ウルセラ(ulthera)です。

5.サーマクールのマーキング~当院の考え~
サーマクールの施術の前にマーキングを行います。
クリニックによってはマーキングを行わないところもあるようですが、マーキングシートを使いマーキングを行って施術をすることがスタンダードだと思われている方が多いようです。

6.サーマクールの効果が違う理由~打ち方の違い~
たるみを効果的に解消するには、たるみがある状態で治療しなければなりません。
横になった状態で顔を見てもたるみはありません。
起き上がっている時に重力に従い、はじめてたるみが出現します。
限られたショット数を最大限に効果を出すには、たるみの場所を狙い撃ちして治療する事が不可欠です。

7.サーマクールの即時効果~速効性はあるか?~
サーマクールは治療してすぐに効果が出るでしょうか?
サーマクールの治療の効果は、下のグラフのように、1~2ヶ月かけて徐々に現れます。
治療直後に2割くらいの効果が出ているはずです。

8.ウルセラサーマクールの効果~正しいたるみの理解
ほうれい線/マリオネット線/フェイスラインの丸み/目の下、頬コケの原因 、老化に対抗する方法、手術をしないで老化に対抗する方法についてご説明いたします。

10.サーマクール照射出力(レベル)内部資料
自分がどの程度の出力で施術をされているのかは、施術者に照射レベルを確認することが最も簡単ですが、通常はなかなか困難です。
そこで、出力を上げた効果的な施術であったのか、レベルを下げた弱い施術だったのかを判断する方法があります。